Wonderland Seeker

スマホの子はTOPを見てね

Alice*Diary 16日目

ありす*です。

1月最終日、そして前日の日記にもお伝えしました通りこれを持ちまして日記も暫定最終日となるのですが、無事に有終の美を飾れました。
ご覧ください!

 

f:id:Alice_Wreath:20210130165034p:plain

1月の月間アクセスが10000Hitを記録しました!
どんどんぱふぱふ
あと累計アクセスも60000突破です、めでてえな。
明日から始まる真・最少勝利回数クリアは良いスタートになりそうです。

 

それとお気づきの方も居るでしょうが、前々から懸念していた
《青Verでの任意のポケモンを手持ちに直接入手》する任意コード実行も完成しましたので該当するなかよしバッヂとコード一覧の記事に追記致しました。
ただ青Verは赤緑と異なり、左上に0x50のマップチップがある場所であっても文字送りを要求するどうぐが20番目~30番目台に多数あるためスムーズにサルベージするのが少し手間なのが難点ですね。

これを解決できる策が見つかれば僥倖なのですが、まぁ追々という事で。

青Verは青Verで、けっこうバグアイテムの名称や効果そのものまで違っていたりバグポケモンも見た目と種族値が異なっていたり、けつばん様を出せたりするROMですので、
こっちも色々検証しがいのあるタイトルでしょう。

それゆえに《はやぶさバッヂ》に該当するアイテムが無いのが悔やまれます……。
何処でも【メニューを開ける】任意コード実行とか開発できれば話は変わるんですが、どうでしょうか?

f:id:Alice_Wreath:20210130154255p:plain

何処でも【そらをとぶ】任意コード実行があるくらいなのでメニューを開く処理を行うメモリとサブルーチンが何処にあるかが分かれば出来そう?とは言えありす*にZ80の知識は無いのであしからず。
なんとなーくは理解したんですけどね、ジャンプ命令とレジスタの置換くらいは(ぇ

ところで、イベントフラグを折るってアレですか?
0xD525~に格納されてるやつですかね。PCを利用した21番目セレクトバグには限界値があるので、0xD6CAあたり+0xD76A周りのメモリとか0xD722+0cD68E~Fあたりを自在に弄れる任意コード実行お願いします。

あとは無人発電所でビリリ!を無限周回するとかシュールで楽しそうです。

 

それと少し気になった仕様を拝見しまして、第四世代におけるテレポートとグレンじまの関係性が面白かったのでご紹介。
テレポートを使用、もしくは全滅した際には最後に利用したポケモンセンターがある場所に飛ばされるじゃないですか(未使用なら自宅に帰還)

第四世代でグレンじまが登場するタイトルは《ハートゴールドソウルシルバー》です。一応手元にあるのですがDSを起動してカントー地方まで進めるのが面倒だったのでバグポケクラスタのフォロワー様に尋ねたところ

ファイアレッドでやってみたらグレンじまに戻されました
なので4世代からの変更のようですね

との情報を頂きました、成程。ファイアレッドだとグレンじまに帰還されるのは
身に染みてよーく分かっておりますとも。

恐らくこれは手持ちに《なみのり》《そらをとぶ》を習得できない状況を想定した仕様だと思われます。いわゆるセーブによる詰み対策ですね。
じゃあどうしてDPは通信交換で入手したケイコウオの悲劇が起こってしまったんだ……。まぁ普通に捕獲する際はつりざお必須なので詰みませんけど、通信交換というシステムがあるがゆえに起こりえないことも無い事件です。さすがにゲーフリはそこまで想定できていなかった。

ただHGSSはDPよりも後年に製作されたタイトルであり、第五世代以降はいつでも通信交換やボックス呼び出しができるようになっているので、もしかしたら気づいていたかもしれませんね。

皆様も詰みが発生しないようにセーブする際は気を付けましょう。

 

それとこの日記を書いている現在進行形で、ファイヤーにらみつける事件をDiscordで喋っていたのでそれについてもちょっと触れてみます。
まず、ファイヤーにらみつける事件について解説をば。

詳細はニコニコ大百科の《ファイヤー:L51》を読んでもらえれば分かりやすいですが

要するに他の三鳥であるフリーザーとサンダーはそれぞれLV51で《ふぶき》《かみなり》といった最高威力一致技を覚えるにも関わらずファイヤーはなぜか

《にらみつける》を習得するというものです。

ちなみにLV55は共通して《こうそくいどう》を習得し、
LV60では補助技である《しろいきり》《ひかりのかべ》をそれぞれ覚えるのに対してファイヤーはここで最高威力一致技の《ゴッドバード》を習得します。

ちなみに、当ブログでもだいぶ前に触れましたが《だいもんじ》は当時ジムリーダーから貰えるわざマシン専用の技であり該当する8つのわざは自然習得しないように設定されていますので、《だいもんじ》を習得しないのは納得がつきます。

個人的な意見は2つの説がありまして

初代ポケモンはプログラムミスやヒューマンエラーが多く目立つゲーム(当時は実質同人グループのようなものだったから仕方ありません)です。
そのため、LV51とLV60の自然習得技である《にらみつける》と《ゴッドバード》を逆に設定してしまった説が有力であると考えます。
(それならば、他の三鳥とも習得技の種類が統一されるため)

もうひとつは、《にらみつける》の効果は現在とは異なる効果だったのではないかという説です。

というのも、第一世代で《にらみつける》を覚えるポケモンは割と強力なポケモンが多く、代表的なポケモンでは「ギャラドス」「ケンタロス」「サイドン」のレベルアップ技であり、「ミニリュウ」や「ウインディ」の基本技でもあります。(ウインディはガーディの進化系ですが、内部番号ではウインディが先に配置されています。)

同じ効果である《しっぽをふる》と両立しているポケモンが多いのも疑問でしたが
この説が真実であれば解決します。根本的に違う効果の技ですからね。

また、《しっぽをふる》の内部番号は27、《にらみつける》は2Bと似たような時期に作られていながら《にらみつける》が後に作られているのも信ぴょう性を後押しします。
それにこの両者の間である28~2Aは針系統のわざで埋まっており、
ありす*が以前に提案したひでんマシンの仮説と当てはめるとわざの名称範囲と製作時期が異なる訳です。

では肝心の没効果が何なのか?という疑問が浮上してきますね。

これは続く2C~2Eのわざが答えを出してくれました。
2Cは《かみつく》2Dは《なきごえ》2Eは《ほえる》※2F以降は音波系になります。

おい!これってYO!

 

f:id:Alice_Wreath:20210130163354j:plain

 

どれも犬の特性ではないですか!
実際、ガーディはこの4つのわざをなきごえ以外全て習得できます。

つまるところ、動物。それも獣系の動物に当てはまりますね。
ではけものがにらみつけるってどんな時にどんな理由があってにらみつけるのでしょうか?

後世のポケモンに特性として受け継がれていますね。
威嚇行為に他ありません。

そして、後世のいかくはどのような効果だったか思い出してみて下さい。
あいてのこうげきを1段階下げる、という効果ですね?

しかしこれでは《なきごえ》と被ってしまいます。連続して製作されているため効果が同じになってしまうことは考えにくいです。
そもそも特性自体が後世の発想であってこの当時にはありません。

ファイヤーレベルの威嚇ともなれば、それは弱者が強者から逃れるための種間関係での威嚇ではなく、自身の力を誇示するための儀式になります。

前述したギャラドスサイドンもそうなりますね。
ここから推測される効果はただひとつ。

 

自身の能力を高める変化技です。
おそらく、こうげきやとくしゅが上がるバフでしょう。

 

そうであれば、ファイヤーがレベルアップで覚えてもなんら不思議なく、
それどころかむしろファイヤーだからこそ使いこなせる美しいわざです。

 

しかし彼は仕様変更という人のエゴに晒されてしまったのでした。

それにより、今なおネタポケモンとして最新のガラルファイヤーの基本技として設定されるような愛され不憫キャラに落ちてしまったのです。

ファイヤーは、被害者だったのです。

 

皆様も、これからは敬意を払ってファイヤーを育てましょう。

ありす*はサンダーを育てます。

 

今回はここまでになります。
今月もありがとうございました!

 

EXIT