💡
ルールの詳細
1.最少勝利回数(70戦)でクリア
読んで字が如く、このゲームにおいての理論上クリアまでの最少勝利回数でクリアを目指します。
厳密には、必須戦闘回数は71戦なのですが
うち1戦は勝利せずとも進むので70戦としています。
当然ながら、獲得できる経験値が限られてくるためその分配が鍵となってきます。
※完走後のおまけでも触れていますが、初戦のライバル戦は負けても進みます。
ですが、レベル6のゼニガメ(orフシギダネ)1匹では31回たいあたりを当たるまでに
4回しかダメージを受けてはいけない無理ゲーであり、運ゲーにすら持ち込めなかったため、ライバル戦は勝利する仮定で70戦としています!
2.ストーリー攻略に必要ないどうぐの入手をしない
キズぐすり、げんきのかけら、プラスパワーといったどうぐは戦闘を有利に進めるどうぐであって必須ではありませんよね?
要は、ストーリー進行上必ず入手するどうぐのみでクリアを目指します。
本プレイにおいて入手されるどうぐは以下の通りとなっています。
:モンスターボール×5
:わざマシン28+ジムリーダーのわざマシン8種
:ひでんマシン01、03、04
:かいのカセキ
:きんのたま
:ふねのチケット
:エレベータのカギ
:シルフスコープ
:ポケモンのふえ
:カードキー
:ひみつのカギ
つまり捕獲可能なポケモンは5匹。
使用可能なわざマシンは9つ+ひでんマシン3つのみ。
戦闘中に使用できるどうぐは笛を吹くことだけになります。
ただ先に断っておきますが、ひでんマシン02は例外的に入手します。
進行上必要ないように見えますが、このプレイをするにあたっては準必須級となりうるからです。名目はひでんマシンですし、多少はね?
また、当然ながらフレンドリィショップ・タマムシデパートでの購入はできません。
本プレイにおいておこづかいは1000円しか使わないという訳です。
3.野生での経験値は取得しない
最小勝利回数でなくなってしまうので当然です。
また、トレーナーに負けることによって結果的に無限に経験値を取得できてしまうためそれを防ぐためにトレーナーに負けた場合は最後のレポートまでリセットします。
4.通信交換・バグは利用しない
別データからポケモンを貰うだけで容易にクリアができてしまいます。
また、この交換はゲーム中のNPCとの交換は含みません。
バグはもはや何も言うまい。任意コード実行も同様です。
5.記事編集@がんばらない
ルールは以上になります。
攻略中、追記編集があった場合はそのパート以降の記事で更新します。
では、いつ終わるかも見当もつかない旅になりますが......
お付き合い頂けると幸いです。
はい。よーいSTART!
と、いうかゼニガメで無ければ攻略できません。
厳選タイム。
理想実数値は、HPが20でCが12。性格はCが伸びやすい性格。
121回引き直して、それなりの個体値の亀をお迎えしました。
Hは12以上、Aは24以上、Cは20以上と優秀な数値です。
防御面はやや難がありますが元々の種族値でカバー可能な範囲。
記念すべき初陣を飾りましょう。
1戦目・ライバル(1回目)
使用ポケモン
フシギダネ LV.5 EXP67
苦戦するシーンはありません。多少の急所運は絡みますが、
確定1発まで持ち込まれても、彼は割と待ってくれます。
最初のターンに《しっぽをふる》1回、《たいあたり》3回でGGです。
難なくTake1で勝利しました。
モンスターボールを5個貰います。
この5個のボールが最初で最後のボールなので、読者の皆様は是非どのポケモンを捕獲するのかを予想してみてくださいね。
2戦目・むしとりしょうねんのタツヒロ
使用ポケモン
ビードル LV.9 EXP99
2戦目にして運ゲーです。
戦闘終了時にどく状態かつHPが12を下回らないことが条件です。
なぜなら、HPが12以下だとニビのポケモンセンターに間に合わず
こうなって詰むからです。
戦術は、2ターン目まで《しっぽをふる》
その後は《たいあたり》を4回でGGです。
糸をよく吐いてくれたので、Take1で勝利できました。
そして、この戦闘が終わると・・・
これこそが、ゼニガメを選んだ理由であり選ばなければ攻略できない理由です。
LV7の時点では、フシギダネは《つるのムチ》を覚えてくれません。
イシツブテを倒してもLV9止まりなのでやはり足りないのでした。
タケシとの戦闘を無理ゲーから運ゲーに昇華させてくれるのはゼニガメだけなのです。
3戦目・タケシ
使用ポケモン
イシツブテ LV12 EXP220
イワーク LV14 EXP324
イシツブテの《たいあたり》が急所に入ってしまったので不安でしたが
続くイワークの《がんせきふうじ》をかわせたのでTake1で無事勝利。
グレーバッジを貰って次のマップへと行けるようになりました。
では、ポケセンで休んだところで
おつきみやまに......
イクゾー!
今回はここまでとなります、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありす*のファイアレッド・最少勝利回数クリアに挑戦
残り戦闘回数 67回